森の会議
更新日2017年10月12日
森の会議レポート(2017年10月7日)
今回の森の会議は、シトシトと雨の降る中、元浜緑地(尼崎市元浜町1丁目)での開催でした。この森の会議、これまでは尼崎の森中央緑地で開催していましたが、様々な場所に出向いての開催もいいのでは?ということで、今回、元浜緑地での開催となりました。
会議は、いつものように進捗中のプロジェクト(イベント)の報告からスタート。報告された中でもたくさんのイベントが。毎週末なにかあるくらいの感じですね。気になるものがあれば、ぜひ遊びに行ってください。
・10/14(土)尼崎運河オープンキャナルフェスティバル2017
・10/22(日)郷土種グリーンフェスタ&ファミリーフェスタ
・11/19(日)尼崎ナゾ解きゲーム「龍神の怒りをしずめろ!?」
目白押しですね。
後半は、冬以降・来年にやってみたい企画やプロジェクトの案出しを行いました。様々な案が出ましたが、なかでも早速コラボレーションが生まれそうな企画がありました。
それは、去年も実施した国際ヨガの日にまつわるイベント×100本のギター(演奏)&マルシェのイベント。音楽とマルシェとヨガのピースフルなイベントが来年開催されるかもしれません。また、次回の森の会議で調整していくことになりましたので、ご注目くださいませ。
最後は「元浜緑地ってどんなところ?」ということで、担当の金子さんより説明をしていただきました。
元浜緑地は、全国で初めて「大気汚染対策緑地」として整備された公園。基本テーマである「自然と健康遊び」に沿って、豊かな緑と水辺空間、また尼崎ではほとんど見ることのできない「丘」がつくられています。植栽についても季節の移ろいを感じられるものにしたり、野鳥の飛来を促すためのものにしたり、いろいろな趣向が凝らされています。ちなみに、普通の公園には植わっていない果樹なども植わっているので、気になる方はチェックしてみてください。
じっくり見てみると、意外と緑が多いなあというのが感想。秋にかけて過ごしやすくなるので、元浜緑地にもぜひ遊びに行かれてはいかがでしょうか。
次回の森の会議は、12/2(土)の10時から(11月は尼崎モリンピックのため、お休みです)。場所は尼崎の森中央緑地パークセンター。お間違えのないようにお願いします。冬の企画、来年の企画のご提案をお待ちしています。
(文・藤本遼)
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「森の会議レポート」の最新記事
-
2025年03月16日(日)
3月の森の会議レポート(2025年3月1日(土))
3月の森の会議は、尼崎の森中央緑地の第3工区と呼ばれるさらに海辺の森エリアの見学をしました! &n…
-
2025年02月28日(金)
2月の森の会議レポート(2025年2月1日(土))
2月の森の会議は、「かやぶきのなぞときゲーム」の体験をしました。普段、他所でかやぶき民家の保存活動…
-
2025年01月25日(土)
1月の森の会議レポート(2024年1月11日(土))
1月の森の会議は毎年恒例のお正月企画を楽しみました! 【まずは、自己紹介】 年末年始の思い出を語…
-
2024年12月17日(火)
12月の森の会議レポート(2024年12月7日(土))
12月の森の会議はかやぶき民家で開催!先月、大雨により中止になった「KOMOREBI CAMP!」…
-
2024年10月15日(火)
10月の森の会議レポート(2024年10月5日(土))
10月の森の会議はウォーク!トーク!クルーズ!! 阪神出屋敷駅前に集合して、尼崎キャナルガイドの…
-
2024年10月01日(火)
9月の森の会議レポート(2024年9月7日(土))
11月に予定している「森に入るイベント」のアイデア出しなどを行った様子をご紹介します!  …