レポート&コラム
更新日2021年2月6日
【森のしんぶん冬号から】ミヤーキーの森写
森のしんぶんの「ミヤーキーの森写」のコーナーから記事をご紹介します。他の記事を読みたい方は、尼崎の森中央緑地パークセンターに設置されている森のしんぶんをご覧くださいね。
尼崎の森を激写する男「ミヤーキー」こと三宅喬さんが見つけた意外な風景写真連載
今回もテーマを定めずに、一寸アートなものを集めました。
<世界三大紅葉の一つ「ニシキギ」>
最初は「ニシキギ」、世界三大紅葉の一つです。ピンク系の色合いは、余り見る機会が少ないと思います。撮影場所はスポーツの森の東南角の植垣です。羽根を持つ特殊な幹ですが、好き勝手に四方に沢山の枝を伸ばしているので、写真を撮るのに苦労した対象です。
<黄色に色づいた「エノキ」>
次は「エノキ」の葉っぱ1枚を捉えたものです。中央緑地では沢山植えられています。黄色に色好き、森を明るくしてくれています。はじまりの森では、比較的若い樹にゴマダラチョウが卵を産みつけてくれています。唯、年々数が減ってきている感じがします。
<トベラの実>
次は、実です。これは「トベラ」。潮風や乾燥に強いので、中央緑地の海側に沢山植えられています。赤いのが種ですが、ネチョネチョしていて取扱い要注意です。鳥たちの嘴にくっ付いて運んで貰おうという算段のようです。
<マサキの実>
これは、「マサキ」の実です。トベラ同様沢山植えられています。ドッサリと実を付けるので、遠くからでも良く見えます。外側の殻は、緑⇒深紅⇒色あせた茶色系の薄い赤色(写真)と変化します。
<コナラの実生>
最後は「コナラ」のどんぐりが芽生えた時の写真です。コナラの若葉はとても毛深いので、光を受けると銀色に輝きます。と同時に赤系統の色付きも見られ、とても綺麗です。下側にぼんやり写っていますが、二つに割れたドングリが見えます。このドングリも時に深紅色になっているのを見掛けます。そのドングリをいろいろ乾燥の仕方を変えて色を残せないか試していますが、未だ成功していません。
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「尼崎の森中央緑地」の最新記事
-
2023年08月08日(火)
★野上児童館の環境体験学習レポート★
8月4日(金)、野上児童館のみんなが環境体験学習に来てくれました! かやぶき民家で藍の叩き染め体験を…
-
2023年08月05日(土)
かやぶき民家で楽しもう!自由研究イベント「牛乳パックでホルンづくり」
7月22日(土)牛乳パックでホルンづくりをしました。 講師はかやぶき民家友の会の牧野さん。 牛乳パッ…
-
2023年08月05日(土)
かやぶき民家で楽しもう!自由研究イベント「藍のたたき染」
7月29日(土)かやぶき民家の畑の藍を使って「藍のたたき染」をしました。 まず緑色の藍の葉っぱを使っ…
-
2023年08月02日(水)
「みんなの自由研究フェス2023」で夏のリースづくりをしました。
7月30日(日)あまがさきキューズモールで行われた「自由研究フェス」にて 尼崎の森で育った葉っぱや野…
-
2023年07月24日(月)
●あまがさき森っこ活動日レポート●
7月23日(日)、あまがさき森っこ活動日『紙ねんどで昆虫標本づくり』を開催いたしました! それでは、…
-
2023年07月17日(月)
★清和小学校の環境体験学習レポート★
7月7日(金)、清和小学校3年生のみんなが環境体験学習に来てくれました! 実施した内容は、100年の…