その他
更新日2014年5月27日
やはり、植物は不思議一杯です!
左がナンテンハギで昨年10月に、右がタツナミソウで昨年12月に引っ越してきたものです。何れもはじまりの森:圃場での撮影ですが、花を見つけた時は何時もワクワクしています。野草は色合いが綺麗なものが多く何時もウットリしますが、形もユニークです。タツナミソウは蕾が展開し始めた時は水平方向に伸び、直ぐに垂直方向に曲がって天に向かいます。暫くして今度は又水平方向に曲がり、開口部は凡て同じ方向に向いています。こうした不思議を感じながら観てみると楽しさも倍増です。因みに、タツナミソウは変種が多くて専門家でも種の同定をするのは難しいそうです。(文:森のレポート部員)
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「レポート&コラム」の最新記事
-
2025年08月10日(日)
8月の森の会議レポート(2025年8月2日(土))
キーンコーンカーンコーン♪ 人の声によるチャイム音と共に8月の森の会議スタート! <みんなのサマ…
-
2025年08月01日(金)
●7月あまがさき森っこ活動日レポート●
あまがさき森っこ活動日「夜の昆虫観察会」 7月27日(日)、あまがさき森っこ活動日「夜の昆虫観察会」…
-
2025年07月21日(月)
●環境体験学習イベントレポート●
ノコギリ体験とモックンづくり 7月18日(金)、ともともびじょんのお友達が「ノコギリ体…
-
2025年07月19日(土)
7月の森の会議レポート(2025年7月5日(土))
7月の森の会議は、6月に尼崎の森中央緑地の森の中に建設したインセクトホテルで虫の観察を行いました!…
-
2025年06月30日(月)
●6月あまがさき森っこ活動日レポート●
あまがさき森っこ活動日「増えすぎた水草を抜こう!」 6月29日(日)、あまがさき森っこ活動日「増えす…
-
2025年06月27日(金)
6月の森の会議レポート(2025年6月7日(土))
6月の森の会議は、森の中でインセクトホテル建設を行いました! <森づくりミニ講座> まずは、お久…