レポート&コラム

更新日2025年11月7日

11月の森の会議レポート(2025年11月1日(土))

11月の森の会議では、世界大会も開かれている注目のスポーツ「ウォーキングフットボール」を試してみました。

<さあ!キックオフ!!>

前日の雨も嘘のように晴れた秋空の下で、走らないサッカー「ウォーキングフットボール」を、インストラクターをされている経験者の方々に教えていただき、試してみました。

<近くで遊んでいた子どもたちと対戦>

 尼崎の森中央緑地に遊びに来ていた子どもたちも誘って、大人VS子どもで対戦。結果は・・・一勝一敗の引き分けでした。

<ルールは「走らないこと」>

 ルールは簡単。「走らないこと」と「ボール保持は6秒まで」くらい。

<「走らない」がムズカシイ>

「走らないこと」がなかなか難しく、パスされたボールに向かって走ってしまう人もちらほら。「走ってるよ〜」と声をかけ合う和気あいあいとした雰囲気にも、心が和みます。

 運動音痴な私でも楽しめる気軽さと、パス回しの妙などサッカー経験者も楽しめる難しさもあって、いろんな人が一緒に楽しめる「ウォーキングフットボール」でした。

<全国大会を尼崎の森に!>

 尼崎の森中央緑地にウォーキングフットボールの全国大会を誘致したい!という熱い話も。なんとイギリスでは、世界大会も開かれているそうです。

<次回最終回!森の連続ミニ講座>

 尼崎の森中央緑地での生物多様性の森づくりについて理解を深める「森の連続ミニ講座」。

 今回は、勝手に持ち込まれてしまった金魚やメダカ、ザリガニなどが生態系を壊してしまっている・・・というお話し。ザリガニは、なんと370匹以上も駆除したそうです。みなさん、勝手に持ち込まないようによろしくお願いします!

 森の会議の定番になっていたこのミニ講座は、なんと次回が最終回!!最終回は「おもしろ生き物クイズ?!」。名残惜しいけど、どんなクイズか楽しみです♪

 

 そして、少し先の話になりますが、来年2月の森の会議の日に、「あまもり防災フェスタ」が開かれるとのことで、森の会議でも防災をテーマにした企画を考えて、一緒に何かやってみようということになりました。

 興味のある方、ぜひ次回森の会議にお越しください〜。来年の森の会議も、色々チャレンジしていきますよ〜〜!

 

 次回の森の会議は12月6日(土)10時から、尼崎の森中央緑地にて。今年最後の森の会議。森の連続ミニ講座も最終回です!!

この記事をシェアする

Articles記事一覧

「森の会議」の最新記事