レポート&コラム
更新日2014年1月7日
第2回森の会議 うちらの地元の森づくり 大庄の100年これまでとこれから
江戸時代に新田開発で広がった大庄地域は、戦前からは工業地帯、そして現在は森が誕生しつつある、まさに激動のエリア。地元に森ができる!というプロジェクトに、地元の人たちがかかわる方法はないか。大庄の100年。これまでとこれからの街の歴史とともに考えましょう。
会議ゲスト
尼崎市立文化財収蔵庫 学芸員 桃谷和則さん
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「森の会議」の最新記事
-
2025年11月07日(金)
11月の森の会議レポート(2025年11月1日(土))
11月の森の会議では、世界大会も開かれている注目のスポーツ「ウォーキングフットボール」を試してみまし…
-
2025年10月11日(土)
10月の森の会議レポート(2025年10月4日(土))
10月は、「こもれびキャンプ」を実施!尼崎の森中央緑地の森の中やかやぶき民家でやってみたいことを持…
-
2025年10月11日(土)
9月の森の会議レポート(2025年9月6日(土))
9月の森の会議は、10月に開催するイベント「こもれびキャンプ」に向けてアイデア出しなどを行いました…
-
2025年08月10日(日)
8月の森の会議レポート(2025年8月2日(土))
キーンコーンカーンコーン♪ 人の声によるチャイム音と共に8月の森の会議スタート! <みんなのサマ…
-
2025年07月19日(土)
7月の森の会議レポート(2025年7月5日(土))
7月の森の会議は、6月に尼崎の森中央緑地の森の中に建設したインセクトホテルで虫の観察を行いました!…
-
2025年06月27日(金)
6月の森の会議レポート(2025年6月7日(土))
6月の森の会議は、森の中でインセクトホテル建設を行いました! <森づくりミニ講座> まずは、お久…