こんにちは。
9月になってもうだるような暑さが続いていましたが、10月になり、肌寒い日も多くなってきましたね。
10月1日(土)の「森の会議」では、10月10日(月・祝)にあまがさきキューズモールで行われる「こけだまづくりワークショップ」や、11月12日(土)に行われる「尼崎モリンピック」のことについて話し合いました。また、10月16日(日)のあまがすきハーフマラソンのことも少しだけ。
「こけだまづくりワークショップ」は、あまがさきキューズモール内にある無印良品と21世紀の森とのコラボ企画です(実施レポートについては、後日アップ予定ですので、お楽しみに)。
スタッフとして参加するメンバーは、無印良品っぽくボーダーのTシャツを着ようという話をしたり、尼崎の森で行っている他の活動もあまがさきキューズモールや無印良品などと相性がいいのでは?という話をしたりしました。
また、11月12日(土)に行われる「尼崎モリンピック」の予行演習も行いました。間伐材を使ったコースづくり、また、競技自体にも間伐材を使用するので、自然溢れる様子になりそうですね。
走っている(?)写真は「尼崎モリンピック」の競技の一つ、ドッグ。その名の通り、犬のように走るという競技です。
「尼崎モリンピック」では、その他様々な競技がありますので、ご興味のある方は、11月12日(土)に、尼崎の森中央緑地まで。
次回の「森の会議」は、11月5日(土)の10時から12時。こちらも参加者募集中ですので、お気軽にお越しください。また、森でやってみたい企画も大募集中です。