植物図鑑
更新日2022年3月14日
アベマキ
アベマキ 棈
Quercus variabilis
ブナ科
観察できる場所:はじまりの森の東端、活動の森の中央通路沿い
昔話でおじいさんが柴刈りに行く裏山・里山林の代表的な落葉高木。
幹を伐採して薪や炭に利用します。切り株からは、新しい芽「ひこばえ」が育ち、十数年後にまた、伐採して利用します。
持続可能な森の利用方法です。
アベマキが生育するコナラーアベマキ林の林内は明るく、多くの林床植物も生育することができます。
はじまりの森のコナラ―アベマキ林では、林内にシイタケのほだ木を置いて、間伐材でシイタケを育てています。
アベマキのドングリは大きく、殻斗(かくと)も大きい。
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「生物図鑑」の最新記事
-
2022年06月05日(日)
武庫川渓谷の植物
急峻な崖地と川辺の岩場が広がる武庫川渓谷は、この地域に残る貴重な自然景観の1つです。 このような厳し…
-
2022年04月14日(木)
【森のしんぶん冬号から】ミヤーキーの虫写
森のしんぶんの「ミヤーキーの虫写」の記事をご紹介します。他の記事を読みたい方は、尼崎の森中央緑地パ…
-
2022年04月14日(木)
【森のしんぶん春号】ミヤーキーの森写
森のしんぶんの「ミヤーキーの虫写」の記事をご紹介します。尼崎の森を激写する男「ミヤーキー」こと、三…
-
2022年04月01日(金)
ヤマザクラ
ヤマザクラ 山桜 Cerasus jamasakura バラ科 観察できる場所:はじまりの森、ゐ…
-
2022年04月01日(金)
ヤブムラサキ
ヤブムラサキ 藪紫 Callicarpa mollis シソ科 観察できる場所:活動の森レンガ道…
-
2022年04月01日(金)
ヤブウツギ
ヤブウツギ 藪空木 Weigela floribunda スイカズラ科 観察できる場所:活動の森…