レポート&コラム
更新日2020年12月4日
【森のしんぶん秋号から】MORI WORKER
森のしんぶんの「MORI WORKER」のコーナーから記事をご紹介します。他の記事を読みたい方は、尼崎の森中央緑地パークセンターに設置されている森のしんぶんをご覧くださいね。
<公益財団法人尼崎緑化公園協会 田川愛さん>
環境学習コーディネーターとして2020年4月に着任した田川さん。写真は当しんぶんのために、枯れ葉をかき分けダンゴムシ探しをしています。大学では生態学など生き物に関することを学び、大学院では大好きなヘビの行動や餌動物の研究をしていたそう。先日、園内でシマヘビが出たときは素手で捕まえたというから驚きです。お仕事の楽しみは、いろんな生き物がいることの大切さを来園者に伝えるためにクイズやイベントの内容等を考えること。「たとえ多くの人にとって好ましくないイラガやゴキブリ、ヘビなどの生き物でも豊かな森を作っていくためには必要です。みなさんには尼崎の森に通って、年々成長していく森を見守ってほしいです。」
<捕まえたシマヘビ>
見どころは?
尼崎の森はまだ生き物が安定していません。そんな環境ならではの生き物の種数や個体数の大きな変動を楽しんで。
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「尼崎の森中央緑地」の最新記事
-
2023年03月02日(木)
★塚口幼稚園の環境体験学習レポート★
3月2日(木)、塚口幼稚園のみんなが環境体験学習に来てくれました! 実施した内容は、森のお話、森であ…
-
2023年02月26日(日)
●あまがさき森っこ活動日レポート●
2月26日(日)、あまがさき森っこ活動日『落ち葉で焼きいも~昔の暮らし体験~』を開催いたしました! …
-
2023年02月21日(火)
★わかば西小学校の環境体験学習レポート★
2月20日(月)、わかば西小学校3年生のみんなが環境体験学習に来てくれました! 実施した内容は、10…
-
2023年02月21日(火)
★清和小学校の環境体験学習レポート★
2月10日(金)、清和小学校3年生のみんなが3回目の環境体験学習に来てくれました! 実施した内容は、…
-
2023年01月31日(火)
★武庫南小学校の環境体験学習レポート★
1月31日(火)、武庫南小学校3年生のみんなが環境体験学習に来てくれました! 実施した内容は、冬のは…
-
2023年01月26日(木)
★水堂小学校の環境体験学習レポート★
1月24日(火)、水堂小学校5年生のみんなが環境体験学習に来てくれました! 実施した内容は、冬のはじ…