レポート&コラム
更新日2020年11月24日
【森のしんぶん秋号から】木を育てる人たち
森のしんぶんの「木を育てる人たち」のコーナーから記事をご紹介します。他の記事を読みたい方は、尼崎の森中央緑地パークセンターに設置されている森のしんぶんをご覧くださいね。
	
	<兵庫県立尼崎北高等学校 環境類型1年生のみなさん>
2011年から森づくり活動に取り組んできた、兵庫県立尼崎北高等学校環境類型のみなさん。地域密着型で環境について学ぶ県内でも珍しい類型です。2019年には「あまきたの森」エリアを作り、樹高を計ったり、ドングリを観察したりと学びを深めています。除草作業をした生徒は「こんなに多くの草を抜いたのは初めて。やり始めるとストレス発散になりました」と汗を拭きながら笑顔を見せていました。
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「尼崎の森中央緑地」の最新記事
- 
                        			
			
			
              2025年10月03日(金) あまがさき森っこ活動日『秋の虫探し!』を開催しました9月28日(日)、あまがさき森っこ活動日『秋の虫探し!』を実施しました。 当日は少し曇り空でしたが、… 
- 
                        			
			
			
              2025年08月01日(金) ●7月あまがさき森っこ活動日レポート●あまがさき森っこ活動日「夜の昆虫観察会」 7月27日(日)、あまがさき森っこ活動日「夜の昆虫観察会」… 
- 
                        			
			
			
              2025年07月21日(月) ●環境体験学習イベントレポート●ノコギリ体験とモックンづくり 7月18日(金)、ともともびじょんのお友達が「ノコギリ体… 
- 
                        			
			
			
              2025年06月30日(月) ●6月あまがさき森っこ活動日レポート●あまがさき森っこ活動日「増えすぎた水草を抜こう!」 6月29日(日)、あまがさき森っこ活動日「増えす… 
- 
                        			
			
			
              2023年08月08日(火) ★野上児童館の環境体験学習レポート★8月4日(金)、野上児童館のみんなが環境体験学習に来てくれました! かやぶき民家で藍の叩き染め体験を… 
- 
                        			
			
			
              2023年08月05日(土) かやぶき民家で楽しもう!自由研究イベント「牛乳パックでホルンづくり」7月22日(土)牛乳パックでホルンづくりをしました。 講師はかやぶき民家友の会の牧野さん。 牛乳パッ… 
 
                     
             
             
             
             
            