レポート&コラム
更新日2021年2月16日
【森のしんぶん冬号から】MORIWORKER
森のしんぶんの「MORIWORKER」のコーナーから記事をご紹介します。他の記事を読みたい方は、尼崎の森中央緑地パークセンターに設置されている森のしんぶんをご覧くださいね。
環境カウンセラー 松田和美さん
2019年11月から森づくりコーディネーターのサポートをしている松田さん。月5日程度の勤務ですが、イベントの準備や苗木の管理、チラシや掲示物のイラスト制作など仕事内容は多岐にわたります。13年前に宝塚市自然保護協会に入会、事務局長として小学校の環境学習の支援活動や自然観察会を実施してきました。2020年6月からは兵庫県自然保護協会の理事として生物調査や保護活動にも力を入れています。「自然のなかった場所に森をつくる他に例のない試みでワクワクしますね。来園者のかたが生き物の不思議に触れて目を輝かせる瞬間が大好きです」と松田さんは微笑みます。
見どころは?
ゐなの花野に秋の七種(フジバカマ)を植えたら、10月9日に「旅する蝶」アサギマダラが来てくれましたよ。
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「尼崎の森中央緑地」の最新記事
-
2021年02月24日(水)
【森のしんぶん冬号から】森は子どもたちの学び場
森のしんぶんの「そろそろ21世紀の森の話をしよう」のコーナーから記事をご紹介します。他の記事を読みた…
-
2021年02月10日(水)
花の守人(サポーター養成講座)
令和2年12月9日に、野草だけの庭、ゐなの花野のサポーターとして 活動する人たちを育てる講座を実施…
-
2021年02月06日(土)
【森のしんぶん冬号から】ミヤーキーの森写
森のしんぶんの「ミヤーキーの森写」のコーナーから記事をご紹介します。他の記事を読みたい方は、尼崎の森…
-
2021年01月30日(土)
大人のための尼崎の森ウェブ講座<<第3回:尼崎の森の野鳥>>
ウェブマガジンをご覧いただいている方に向けて送る尼崎の森中央緑地の環境学習「大人のための尼崎の森ウ…
-
2021年01月29日(金)
ようこそボーイスカウトのみんな!
令和2年11月3日に、環境体験学習を実施しました。 参加者はボーイスカウト尼崎第26団の20人で…
-
2021年01月28日(木)
【森のしんぶん冬号から】森で5つの輪を描きました!
森のしんぶんの「トップ記事」のコーナーから記事をご紹介します。他の記事を読みたい方は、尼崎の森中央緑…