レポート&コラム
更新日2021年4月12日
【森のしんぶん春号から】ミヤーキーの森写
森のしんぶんの「ミヤーキーの森写」の記事をご紹介します。他の記事を読みたい方は、尼崎の森中央緑地パークセンターに設置されている森のしんぶんをご覧くださいね。
見過ごされている春の花を集めてみました。
茅葺民家南の畑で、これは「武庫一寸」です。天平年間インドから、武庫之荘に齎されたそら豆で、一般のそら豆より、一回り大きく尼崎の伝統野菜の一つです。これは、友の会の方々が丁寧に育てています。
|
これが、武庫一寸の花です。色合いと形が綺麗で、比較的大きい花です。
これは、このそら豆の花を観賞するために、お家の周りの植込みに植えられていた姿で、西宮で三ケ所発見した内の一つです。
次は同じく野菜の花で「サヤエンドウ」です。撮影は同じく茅葺民家南の畑です。この花も愛好家がいて、西宮で二箇所発見しました。
次は種の数が少ない水色の花をピックアップしました。「オオイヌノフグリ」です。撮影は大芝生広場で、群生していますが、花が小さいので、足元を良くみていないと気が付かないかもしれません。
終わりは「シロツメグサ」で、湾岸線下の光景。見慣れた草ですが、二人の女の子が花輪を作って遊んでいるのを見かけ、今でもこんな遊びをして
いる子供達がいるのが嬉しくって、思わずシャッターをきったショットです。
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「尼崎の森中央緑地」の最新記事
-
2023年01月31日(火)
★武庫南小学校の環境体験学習レポート★
1月31日(火)、武庫南小学校3年生のみんなが環境体験学習に来てくれました! 実施した内容は、冬のは…
-
2023年01月26日(木)
★水堂小学校の環境体験学習レポート★
1月24日(火)、水堂小学校5年生のみんなが環境体験学習に来てくれました! 実施した内容は、冬のはじ…
-
2023年01月23日(月)
今年も開催しました♪ かやぶき民家で「書き初め大会」!
新年の抱負や目標とする言葉を書く「書き初め」。 1月8日(日)にかやぶき民家で開催し、子どもから大人…
-
2023年01月22日(日)
●あまがさき森っこ活動日レポート●
1月22日(日)、あまがさき森っこ活動日『木の枝で遊ぼう』を開催いたしました! それでは、当日の様子…
-
2023年01月20日(金)
★立花小学校の環境体験学習レポート★
1月19日(木)、立花小学校3年生のみんなが環境体験学習に来てくれました! 実施した内容は、昔の人々…
-
2023年01月13日(金)
★立花西小学校の環境体験学習レポート★
1月13日(金)、立花西小学校3年生のみんなが環境体験学習に来てくれました! 実施した内容は、100…