レポート&コラム
更新日2024年9月5日
8月の森の会議レポート(2024年8月5日)
8月3日(土)はいつもの尼崎の森中央緑地を飛び出して、園田学園女子大学で行われた「みんなのサマーセミナー」での出張開催!森の会議や尼崎の森中央緑地について紹介する授業をしました。
(「みんなのサマーセミナー」についてはこちらhttps://samasemi.jimdofree.com/をご覧ください)
<起立、礼!授業のはじまりです!>
チャイムとともに、森の会議出張版の開始。普段の森の会議で顔なじみの参加者のほか、森の会議初参加の方も。ふらっと参加された方、毎年サマセミに参加されていて面白そうと立ち寄ってくれた方、動物と人間の共存について学ぶ大学生、建築家など、様々な方が参加してくれました。
<森の会議の概要について説明>
まずは初参加の方向けに、森づくりコーディネーターから森の会議の概要について説明。普段の森の会議の様子などについて紹介した後、3~4人程度のグループに分かれて自己紹介をしました。
<石丸さんの森づくり連続ミニ講座!>
続いて、石丸さんの森づくり連続ミニ講座。尼崎の森中央緑地の計画の変遷や、生物多様性の森づくりについて紹介されました。郷土種を人の手でタネから育てた森は大きく育ち、今では森に棲む生き物も増え、渡り鳥も飛来するようになったそうです。参加者からも質問も挙がるなど、皆さん興味津々で聞き入っていました。
<グループに分かれて意見交換!>
次に、「森に入るイベント」の企画について意見交換。グループに分かれて、森でやってみたい企画や、尼崎の森中央緑地の魅力を活かした企画について話し合いました。
<意見を書き出すと、多様なアイデアが集まりました!>
最後に、意見交換した内容を発表してみんなで共有。アイデアを書き出してみると、実に様々なアイデアが集まり、「これはできそう、やってみたい!」という声も挙がりました。
今回、森の会議に初めて参加された方も多く、「また来ます!」という参加者も。森の会議や尼崎の森中央緑地について知っていただくだけでなく、尼崎21世紀の森づくりの輪が広がる良い機会となりました。
次回の森の会議は、9月7日(土)10時から、尼崎の森中央緑地パークセンターで開催。11月の森に入るイベントに向けた話し合いを予定しています。皆様のご参加をお待ちしております。
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「森の会議」の最新記事
-
2025年03月16日(日)
3月の森の会議レポート(2025年3月1日(土))
3月の森の会議は、尼崎の森中央緑地の第3工区と呼ばれるさらに海辺の森エリアの見学をしました! &n…
-
2025年04月05日(土)
4月森の会議のご案内
参加者から持ち込まれた「森でやってみたいこと」の企画を考える毎月の会議。 今年も「森に入る」をテーマ…
- 会場 県立尼崎の森中央緑地内 作業棟
- 料金 無料
-
2025年02月28日(金)
2月の森の会議レポート(2025年2月1日(土))
2月の森の会議は、「かやぶきのなぞときゲーム」の体験をしました。普段、他所でかやぶき民家の保存活動…
-
2025年03月01日(土)
3月森の会議のご案内
参加者から持ち込まれた「森でやってみたいこと」の企画を考える毎月の会議。 3月は森を歩きます。第3工…
- 会場 県立尼崎の森中央緑地 パークセンター会議室
- 料金 無料
-
2025年01月25日(土)
1月の森の会議レポート(2024年1月11日(土))
1月の森の会議は毎年恒例のお正月企画を楽しみました! 【まずは、自己紹介】 年末年始の思い出を語…
-
2025年02月01日(土)
2月森の会議のご案内
参加者から持ち込まれた「森でやってみたいこと」の企画を考える毎月の会議。 2月は新企画の実験! 海…
- 会場 県立尼崎の森中央緑地 かやぶき民家
- 料金 無料