レポート&コラム

更新日2025年7月21日

●環境体験学習イベントレポート●

ノコギリ体験とモックンづくり

 

7月18日(金)、ともともびじょんのお友達が「ノコギリ体験とモックンづくり」を体験しに来てくれてました!

みんながくる直前に夕立があり、開始直前にすっと雨がやみ、心地よい涼しさの中での実施となりました。

まずはスタッフから、森のはなしがありました。その後にクラフトに使う木の実を探しに森へ散策に行きました!

雨上がりの森は、葉や枝がしっとりと濡れ、どこか静かで落ち着いた雰囲気。

そんな中、子どもたちが夢中になって木の実を探していると、あるエノキの木の幹に「クマゼミの抜け殻」を発見!

「セミの抜け殻つけてもいい?」と興味津々で観察する姿が見られました。夏ならではの発見に、自然の奥深さを感じるひとときでした。

 

森から戻ったあとは、ノコギリ体験。はじめて道具を使う子も多く、最初は少し緊張していましたが、スタッフにサポートしてもらいながら「ギコギコ」と見事に木を切り出しました。

そして最後はいよいよモックンづくり。森で集めた木の実、自分で切った木片を使って、オリジナルの作品が次々に完成!

混生豊かなモックンが出来上がりました!

 

終わったあとは、竹水鉄砲とスプリンクラーで水遊びをしていました!

 

 

自然の中で、自分の手で素材を集め、形にする体験は、子どもたちの感性を豊かに育んでくれます。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

 

この記事をシェアする

Articles記事一覧

「尼崎の森中央緑地」の最新記事