その他
更新日2020年4月28日
【森のしんぶん春号から】コーディネーター報告会開催
森のしんぶんの「イベントピックアップ」のコーナーから記事をご紹介します。他の記事を読みたい方は、尼崎の森中央緑地パークセンターに設置されている森のしんぶんをご覧くださいね。
<「生物多様性」チーフコーディネーターの石丸さん>
2月9日(日)に森づくりや環境学習などで活躍しているコーディネーターによる、初の報告会が開かれました。
「生物多様性」「参画と協働」「森づくり」「環境学習」の5人の専門家の話を聞こうと、36人が参加しました。前半は各コーディネーターが約20分ずつ活動を報告し、後半は全員で5人を囲み交流会をしました。
<交流会はいろんな質問が飛び出しました>
まずはチーフコーディネーターの石丸さんから、尼崎の森中央緑地の概要と5人の役割の説明があり、個々の報告に続きます。
<「森づくり」コーディネーターの小濱聖子さん>
昨年度だけで5506名の森づくりをサポートした「森づくり」の小濱さんは、より能動的に関わってもらおうと茶話会を開いています。その源には、「森と幸福な出会いをしてほしい」という思いがあることを語ってくれました。
<「森づくり」コーディネーターの斉藤義人さん>
もうひとりの「森づくり」の斉藤さんは、園内の整備計画に合わせて苗木を育てることの難しさや、「公園に植えている300本の木の剪定が大変なんです」と日々の業務の中でのご苦労を話していました。
それぞれの専門性を活かした活動報告はもちろん、業務に取り組む原動力を知ることで、5人の人間性にも触れる機会となりました。
<「参画と協働」コーディネーターの有本和敏さん>
<「環境学習」コーディネーターの大石由佳さん>
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「レポート&コラム」の最新記事
-
2025年06月30日(月)
●6月あまがさき森っこ活動日レポート●
あまがさき森っこ活動日「増えすぎた水草を抜こう!」 6月29日(日)、あまがさき森っこ活動日「増えす…
-
2025年06月27日(金)
6月の森の会議レポート(2025年6月7日(土))
6月の森の会議は、森の中でインセクトホテル建設を行いました! <森づくりミニ講座> まずは、お久…
-
2025年05月28日(水)
4月の森の会議レポート(2025年4月5日(土))
4月の森の会議のテーマは「野草を食べよう」。新緑の青々とした森の中に生えた野草は、この時期が食べ頃…
-
2025年05月18日(日)
5月の森の会議レポート(2025年5月10日(土))
5月の森の会議は、インセクトホテルのデザインを考えたり、森の中のこみちづくりなどを行いました。 &…
-
2025年03月16日(日)
3月の森の会議レポート(2025年3月1日(土))
3月の森の会議は、尼崎の森中央緑地の第3工区と呼ばれるさらに海辺の森エリアの見学をしました! &n…
-
2025年02月28日(金)
2月の森の会議レポート(2025年2月1日(土))
2月の森の会議は、「かやぶきのなぞときゲーム」の体験をしました。普段、他所でかやぶき民家の保存活動…