その他
更新日2014年4月29日
花が一瞬、チョウに見えました!
これは<ハクサンハタザオ>という野草で、中央緑地はじまりの森のハウスで写したものです。昨年8月4日の定例活動で種まきしたものです。花が咲ききっているタイミングで、拡大した写真の様子を見て、顔が綻びました。以前は山中に分け入り、綺麗と感じた何でもない風景を撮って悦にいっていました。が、当時は個々の木々とか 野草の生態について調べるなんてしていませんでした。ところが、森づくりに参加してから色んな刺激を受けて、小さなものに気付くというか眼が向く様になりました。お蔭で、自然の楽しみ方が増え、小さな感動を味わう機会が多くなり、随分得したな!とシミジミ感じています。案外これが私の元気の元かもしれません。 文:三宅喬(森のレポーター部員)
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「レポート&コラム」の最新記事
-
2025年03月16日(日)
3月の森の会議レポート(2025年3月1日(土))
3月の森の会議は、尼崎の森中央緑地の第3工区と呼ばれるさらに海辺の森エリアの見学をしました! &n…
-
2025年02月28日(金)
2月の森の会議レポート(2025年2月1日(土))
2月の森の会議は、「かやぶきのなぞときゲーム」の体験をしました。普段、他所でかやぶき民家の保存活動…
-
2025年01月25日(土)
1月の森の会議レポート(2024年1月11日(土))
1月の森の会議は毎年恒例のお正月企画を楽しみました! 【まずは、自己紹介】 年末年始の思い出を語…
-
2024年12月17日(火)
12月の森の会議レポート(2024年12月7日(土))
12月の森の会議はかやぶき民家で開催!先月、大雨により中止になった「KOMOREBI CAMP!」…
-
2024年11月13日(水)
8月9日(金)環境学習フォーラム2024~尼崎森と運河の発表会~レポート
尼崎臨海地域(尼崎21世紀の森構想エリア内)の環境学習の取組みを、広く伝えることを目的としたイベント…
-
2024年11月13日(水)
10月5日(土)尼崎運河魅力アップ事業~歩いて&クルーズで運河大発見!!~レポート
森と運河を繋ぐ、色々なコンテンツが集まったイベントが開催されました! 「歩いて運河大発…