その他
更新日2014年5月16日
黄色と青色が並んで咲き誇っていました!
黄色がオヘビイチゴ、青色がムラサキサギゴケです。これは北圃場での撮影です。種まき品でなく、昨年9月川西から引っ越してきたもので、此処は仮住まいです。オヘビイチゴの花はありふれた形ですが、サギゴケの方は独特の形をしています。何でこんな形に進化してきたのでしょう!? 野草は通常は視界に入っても見過ごされてしまう存在ですが、意識して観ると形・色合い等ユニークなものが色々あって、結構心に響きます。 どんな花が好きかは様々でしょうが、野草の花を愛でる人は少ないのでは!? 楽しみの幅を広げるために、野草を育てる事にチャレンジしてみては如何でしょう! (文・森のレポート部員 三宅喬)
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「レポート&コラム」の最新記事
-
2025年06月30日(月)
●6月あまがさき森っこ活動日レポート●
あまがさき森っこ活動日「増えすぎた水草を抜こう!」 6月29日(日)、あまがさき森っこ活動日「増えす…
-
2025年06月27日(金)
6月の森の会議レポート(2025年6月7日(土))
6月の森の会議は、森の中でインセクトホテル建設を行いました! <森づくりミニ講座> まずは、お久…
-
2025年05月28日(水)
4月の森の会議レポート(2025年4月5日(土))
4月の森の会議のテーマは「野草を食べよう」。新緑の青々とした森の中に生えた野草は、この時期が食べ頃…
-
2025年05月18日(日)
5月の森の会議レポート(2025年5月10日(土))
5月の森の会議は、インセクトホテルのデザインを考えたり、森の中のこみちづくりなどを行いました。 &…
-
2025年03月16日(日)
3月の森の会議レポート(2025年3月1日(土))
3月の森の会議は、尼崎の森中央緑地の第3工区と呼ばれるさらに海辺の森エリアの見学をしました! &n…
-
2025年02月28日(金)
2月の森の会議レポート(2025年2月1日(土))
2月の森の会議は、「かやぶきのなぞときゲーム」の体験をしました。普段、他所でかやぶき民家の保存活動…