その他
更新日2014年5月16日
黄色と青色が並んで咲き誇っていました!
黄色がオヘビイチゴ、青色がムラサキサギゴケです。これは北圃場での撮影です。種まき品でなく、昨年9月川西から引っ越してきたもので、此処は仮住まいです。オヘビイチゴの花はありふれた形ですが、サギゴケの方は独特の形をしています。何でこんな形に進化してきたのでしょう!? 野草は通常は視界に入っても見過ごされてしまう存在ですが、意識して観ると形・色合い等ユニークなものが色々あって、結構心に響きます。 どんな花が好きかは様々でしょうが、野草の花を愛でる人は少ないのでは!? 楽しみの幅を広げるために、野草を育てる事にチャレンジしてみては如何でしょう! (文・森のレポート部員 三宅喬)
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「レポート&コラム」の最新記事
-
2025年03月16日(日)
3月の森の会議レポート(2025年3月1日(土))
3月の森の会議は、尼崎の森中央緑地の第3工区と呼ばれるさらに海辺の森エリアの見学をしました! &n…
-
2025年02月28日(金)
2月の森の会議レポート(2025年2月1日(土))
2月の森の会議は、「かやぶきのなぞときゲーム」の体験をしました。普段、他所でかやぶき民家の保存活動…
-
2025年01月25日(土)
1月の森の会議レポート(2024年1月11日(土))
1月の森の会議は毎年恒例のお正月企画を楽しみました! 【まずは、自己紹介】 年末年始の思い出を語…
-
2024年12月17日(火)
12月の森の会議レポート(2024年12月7日(土))
12月の森の会議はかやぶき民家で開催!先月、大雨により中止になった「KOMOREBI CAMP!」…
-
2024年11月13日(水)
8月9日(金)環境学習フォーラム2024~尼崎森と運河の発表会~レポート
尼崎臨海地域(尼崎21世紀の森構想エリア内)の環境学習の取組みを、広く伝えることを目的としたイベント…
-
2024年11月13日(水)
10月5日(土)尼崎運河魅力アップ事業~歩いて&クルーズで運河大発見!!~レポート
森と運河を繋ぐ、色々なコンテンツが集まったイベントが開催されました! 「歩いて運河大発…