その他
更新日2014年6月12日
レンガ小道の傍で一際輝いていました!
左側の写真で、はじまりの森です。右側は圃場での撮影です。どちらも‘ウツギ’です。茎が空洞になっているため、空ろ木(うつろぎ)と呼ばれたものが訛ってウツギになったとか。ウツギの木質は硬くて‘木釘’として利用されていました。この6月1日の定例活動で、新人4名も含め、はじまりの森で‘林縁植物’の植栽を行いました。野草・樹木を併せて10種類を植えましたが、その中の一つにウツギ15本があります。 ウツギの花の付き方は賑やかで目立つので、早く花を咲かせるようになって、森の小道周辺を明るくしてくれればと期待をしています。因みに、ウツギの別名は‘卯の花’です。(文・森のレポート部員)
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「レポート&コラム」の最新記事
-
2025年05月18日(日)
5月の森の会議レポート(2025年5月10日(土))
5月の森の会議は、インセクトホテルのデザインを考えたり、森の中のこみちづくりなどを行いました。 &…
-
2025年04月23日(水)
●難波愛の園幼稚園環境学習レポート●
難波愛の園幼稚園の皆さんが環境体験学習に来てくれました! 先日、難波愛の園幼稚園の皆さんが環境体験学…
-
2025年03月16日(日)
3月の森の会議レポート(2025年3月1日(土))
3月の森の会議は、尼崎の森中央緑地の第3工区と呼ばれるさらに海辺の森エリアの見学をしました! &n…
-
2025年02月28日(金)
2月の森の会議レポート(2025年2月1日(土))
2月の森の会議は、「かやぶきのなぞときゲーム」の体験をしました。普段、他所でかやぶき民家の保存活動…
-
2025年01月25日(土)
1月の森の会議レポート(2024年1月11日(土))
1月の森の会議は毎年恒例のお正月企画を楽しみました! 【まずは、自己紹介】 年末年始の思い出を語…
-
2024年12月17日(火)
12月の森の会議レポート(2024年12月7日(土))
12月の森の会議はかやぶき民家で開催!先月、大雨により中止になった「KOMOREBI CAMP!」…