レポート&コラム
更新日2013年12月6日
第1回森の会議 21世紀の森って何だ? もっと分かりやすく伝える方法
公害で傷ついた街が100年かけて森の緑で生まれ変わる…なんて言われても、どこに何ができて、どう変わったの? という人は多いはず。植樹、公園、水辺の再生など、21世紀の森づくりの基礎知識をみんなで考えましょう。
会議ゲスト
21世紀の森づくりのフリーペーパー『Aa』編集メンバー
尼崎南部地域のフリーマガジン『南部再生』編集メンバー
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「森の会議」の最新記事
-
2023年05月10日(水)
5月の森の会議レポート(2023年5月6日)
5月6日(土)は、10時からパークセンターで森の会議を開きました。6月3日に実施するイベント「尼崎の…
-
2023年03月20日(月)
3月の森の会議レポート(2023年3月4日)
3月4日(土)は、今年度の最後の森の会議を開きました。来年度にやってみたい企画について話し合った様…
-
2023年02月17日(金)
2月の森の会議【グリーンウッドワーク】レポート(2023年2月4日)
2月4日(土)は、前回の森の会議でアイデアが出た「間伐材の活用」について、ゲストを迎えて「グリーン…
-
2023年01月17日(火)
1月の森の会議レポート(2023年1月7日)
1月7日(土)は、2023年初めての森の会議を開きました。前回に引き続き、かやぶき民家を会場にお正…
-
2022年12月15日(木)
12月の森の会議【燻製の練習会】レポート(2022年12月3日)
12月3日(土)は、久しぶりにかやぶき民家を会場に森の会議を開きました。いつもの森の会議のあとに、…
-
2022年12月15日(木)
「森のよあそび」やってみた(2022年11月5日)
最近、夜の尼崎の森を楽しむイベントやコンテンツが少しずつ生まれはじめています。今回開催された「森の…