その他
更新日2015年9月21日
参画と協働の森づくり ~ 瀬戸内オリーブ基金 ~
尼崎の森中央緑地では、県民の皆さん、地域団体、法人等さまざまな方々の協力を得ながら森づくりを進めています。今回紹介する瀬戸内オリーブ基金も、森づくりに協力していただいている法人のひとつです。
瀬戸内オリーブ基金は、有害産業廃棄物の不法投棄事件「豊島事件」をきっかけに、建築家の安藤忠雄氏と、豊島事件弁護団長の中坊公平氏が呼びかけ人となって設立されたNPO法人で、瀬戸内の美しい自然を守ること、再生することを目的に様々な活動を展開されています。
兵庫県では、同基金からいただいた寄附金を活用して、これまで継続して尼崎の森中央緑地に植樹を行ってきました。下の写真はその一部なのですが、平成19年3月に植樹した苗木が、平成27年9月にはここまで生長しました。
このように、多くの方々の協力に支えられ、100年をかけた森づくりは少しずつ、でも着実に進んでいるのです。
瀬戸内オリーブ基金についての詳細はこちらへ
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「レポート&コラム」の最新記事
-
2025年03月16日(日)
3月の森の会議レポート(2025年3月1日(土))
3月の森の会議は、尼崎の森中央緑地の第3工区と呼ばれるさらに海辺の森エリアの見学をしました! &n…
-
2025年02月28日(金)
2月の森の会議レポート(2025年2月1日(土))
2月の森の会議は、「かやぶきのなぞときゲーム」の体験をしました。普段、他所でかやぶき民家の保存活動…
-
2025年01月25日(土)
1月の森の会議レポート(2024年1月11日(土))
1月の森の会議は毎年恒例のお正月企画を楽しみました! 【まずは、自己紹介】 年末年始の思い出を語…
-
2024年12月17日(火)
12月の森の会議レポート(2024年12月7日(土))
12月の森の会議はかやぶき民家で開催!先月、大雨により中止になった「KOMOREBI CAMP!」…
-
2024年11月13日(水)
8月9日(金)環境学習フォーラム2024~尼崎森と運河の発表会~レポート
尼崎臨海地域(尼崎21世紀の森構想エリア内)の環境学習の取組みを、広く伝えることを目的としたイベント…
-
2024年11月13日(水)
10月5日(土)尼崎運河魅力アップ事業~歩いて&クルーズで運河大発見!!~レポート
森と運河を繋ぐ、色々なコンテンツが集まったイベントが開催されました! 「歩いて運河大発…