その他
更新日2015年10月29日
「つなGirl」さんが主催するイベント「キッズフェスティバル」を取材しました!
尼崎市南塚口町にある園田学園女子大学の学園祭の中で開催された、「つなGirl」さん主催のイベント「キッズフェスティバル」を取材しました!
「つなGirl」さんが、親子連れを対象に地域の方々と繋がる機会をつくることを目的に、普段から地域の様々な場所に出かけ、時間をかけて色々な方々と交流しながら関係を繋げ、一緒につくりあげたイベントが「キッズフェスティバル」です。
どんなイベントか、レポートしていきたいと思います!
当日は、「つなGrl」さんがお揃いのオレンジのポロシャツで参加者をお迎えしていました!
では、ブースの様子を紹介します!
「つなGirl」さんが呼びかけた、尼崎市内で親子向けの活動をされている様々な団体が出展されていました!
「つなGirl」さんと普段から連携されている環境学園専門学校さんが出展されていました!また、その隣では尼崎の森中央緑地でもお世話になっている、大庄おもしろ広場さんもヤギを連れて参加されていました。
子育て支援施設「やんちゃんこ」さんのブースでは、「つなGirlさんは、実習やボランティアで施設に来てくれているんですよ。」と、普段の「つなGirl」さんについてもうかがうことができました。
普段から繋がりがあるんですね!
忍者体験では、つなGirlさん担当の先生も参加者の方にプログラムを案内されていました。
子ども達も真剣です。
その他にも、親子遊び、プラモデル体験、ちりめんモンスター探し、手作り紙芝居…など
個性的なブースがたくさんあっておもしろかったです!
出展者は、子育て支援施設や学校、地元の商店街など他にもいろいろ、幅広い団体が参加され、それぞれのブースで子どもさんが盛り上がっていました!!
このイベントは、4月以前から出展をお願いしに行くなど、準備を始めてきたとのこと。
半年以上をかけて準備されてきたんですね。
また、昨年より参加者が増え、子どもさんも多く参加されたそうです。今年で2度目の開催ということですが、段々と地域に活動が浸透して行っていると感じました。
イベントをきっかけに、尼崎のまちが益々にぎわっていけばいいですね。
尼崎の森中央緑地でも、「つなGirl」さんのように地域の方々と関係を紡いでいきながら、より多くの方々が集まる場所になれるよう取り組んでいきたいと思います。
この記事をシェアする
Articles記事一覧
「レポート&コラム」の最新記事
-
2025年03月16日(日)
3月の森の会議レポート(2025年3月1日(土))
3月の森の会議は、尼崎の森中央緑地の第3工区と呼ばれるさらに海辺の森エリアの見学をしました! &n…
-
2025年02月28日(金)
2月の森の会議レポート(2025年2月1日(土))
2月の森の会議は、「かやぶきのなぞときゲーム」の体験をしました。普段、他所でかやぶき民家の保存活動…
-
2025年01月25日(土)
1月の森の会議レポート(2024年1月11日(土))
1月の森の会議は毎年恒例のお正月企画を楽しみました! 【まずは、自己紹介】 年末年始の思い出を語…
-
2024年12月17日(火)
12月の森の会議レポート(2024年12月7日(土))
12月の森の会議はかやぶき民家で開催!先月、大雨により中止になった「KOMOREBI CAMP!」…
-
2024年11月13日(水)
8月9日(金)環境学習フォーラム2024~尼崎森と運河の発表会~レポート
尼崎臨海地域(尼崎21世紀の森構想エリア内)の環境学習の取組みを、広く伝えることを目的としたイベント…
-
2024年11月13日(水)
10月5日(土)尼崎運河魅力アップ事業~歩いて&クルーズで運河大発見!!~レポート
森と運河を繋ぐ、色々なコンテンツが集まったイベントが開催されました! 「歩いて運河大発…