森の会議(4/2)レポート
春らしい天気に恵まれた当日。「せっかくなので外でやりましょう」と、 パークセンターの縁側にイスとホワイトボードを持ちだして森の会議をひらきました。 この日の議題は、3月19日に開催した「尼崎ぱーちー」についての意見交換。…
森の会議(3/5)レポート
ずいぶん暖かくなってきましたね。 中央緑地で遊びやすい季節です。 3月の森の会議、前半は開催せまる「尼崎ぱーちー」の進捗状況の確認から。 出店は43ブースでほぼ確定。2/20、23には出店者交流会が開かれ、出店者の方々の…
森の会議(2/6)レポート
2月の森の会議は先月に引きつづきマルシェイベント「尼崎ぱーちー」の企画会議から。 既に30以上の出店が決まり、チラシもまもなく公開。事前に会場かざり(ガーランド)づくりのワークショップなども開催予定で、準備状況など、フェ…
森の会議(1/9)レポート
2016年はじめての森の会議。「今年の目標」とともに改めて自己紹介をしてからはじまりました。 大きな議題は、3月19日に尼崎の森で開催決定したマルシェイベント「尼崎ぱーちー」の企画について。副実行委員長の藤本さんより、運…
森の会議(12/5)レポート
12月5日の森の会議は、3月に開催決定したマルシェイベントの企画提案でした。イベント名は「尼崎ぱーちー」。ただのマルシェに収まらない、みんながパーティ感覚で関われるようなイベントを考えています、と副実行委員長の藤本さんよ…
森の会議(10/3)レポート
毎月、尼崎の森中央緑地の活用について話し合っている「森の会議」。 この数ヶ月は毎回、10月10日に開催せまる「森のピクニック」の準備に向けた話し合いが続いています。今回は、スタッフの目印にユニフォームや腕章などがいるので…
森の会議(9/5)レポート
10月10日に開催されるイベント「森のピクニック」に向けて、準備の進む森の会議。 まずはそれぞれのプログラムの準備状況をみんなで確認しました。 今回初の試みとなる「…
森の会議(7/4)レポート
今回の会議も、先月にひきつづき10月10日に開催予定の「森のピクニック」についての話し合いでした。 「森のピクニック」は、この「尼崎の森中央緑地」のオープン記念イベントで、昨年に引き続き2回目の開催です。 イベントの内容…
森の会議(6/6)レポート
今回の会議は、10月10日に予定されている「森のピクニック」の企画についての話し合いが中心となりました。パークセンターの西側で整備が進む芝生広場もイベント会場として考えようと、「芝生」の活かし方について話が進みます。 「…
森の会議(5/9)レポート
新緑が美しい季節になりましたね。今年度はじめての森の会議を5月9日(土)に開催しました。 まずは、森の使い方についての新しいルールの説明から。 尼崎の森中央緑地(「尼崎スポ-ツの森」を除く。)は、今年度から(公財)兵庫県…
森の会議(2/28)レポート【no.2】
森の植樹と冬芽の観察を終えたあとは、お楽しみのランチタイム。 この日、豊中・蛍池よりカッコいい車で出張してきてくれたのは「デコボコファームキッチン」。スパイシーなオリジナルカレーを鍋いっぱいに持って来てくれ、臨時の森の食…
森の会議(2/28)のレポート【no.1】
今回の森の会議は、あまがさき環境オープンカレッジ主催「ヤギと行く森の冒険」との合同開催。可愛いヤギと会えるとあって、100名近くの親子が参加しました。 まずは、あまがさきの森の活動のはじまりから100年後の姿について、紙…
森の会議(2/7)レポート
2月7日(土)の森の会議は、ヨガインストラクターの藺牟田美穂子さんによる「森deヨガ」をみんなで体験しました。 この日は2月にもかかわらず、朝からポカポカした日差しで風もほとんどなし。というわけで、急遽、場所を芝生広場で…
森の会議(1/10)レポート
新年最初の森の会議を、1月10日(土)に開催しました。 会議の前には、ヨガインストラクターの藺牟田美穂子さんを迎えて「森deヨガ」を実施。 日頃の運動不足で凝り固まった体を少しずつほぐしていきました。全身の緊…
森の会議(12/6)レポート
12月に入って以降、寒い日が続きますが、今年最後の森の会議を12月6日(土)に開催しました。 10月の「森のピクニック」を終えて、次はどんな企画ができそうか、参加者の「やってみたいこと」を出し合いました。 そのなかで、森…